2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今年の京都はよく雪が降った。 それも2月になってから、ほとんど連日雪だった様な… 僕は生れてウン十年ずっと京都に住んでいるけど、 こんなに毎日毎日雪が続いた記憶がない。 (もちろん雪が積もった量は今年より多かった年はあったが…) さすがにこれだけ…
昨日仕事から帰る時、なんかやけに 「肩こってるナー」と思ってたら、 その夜突然左肩に強烈な痛みが!! ギャーッ!痛テーッ! これって… 【四十肩・五十肩】 中年以降に発症する。肩の痛みと運動制限を主とするもので、退行変性(加齢による筋力の低下と衰…
【紹介文】 主人公は小学生の「ちびまる子ちゃん」。好奇心旺盛だけどおっちょこちょいが玉にキズ。楽チンで楽しい事が好きだけど、ちょっと昔気質で人情家。そんな庶民派ちびまる子ちゃんが、家族や親友のたまちゃん、学校の愉快な仲間たちと笑いあり、涙あ…
J1チーム相手のトレーニングマッチで 勝ち星がなかったサンガ。 ようやく勝ちました。 相手はJ2時代から通して唯一の負けなしチームの新潟。 トレーニングマッチ アルビレックス0-3サンガ やっぱり相性ってあるのかしら…?
イージス艦の衝突事故。 最新鋭のレーダー能力を持っていても 結局はそれを使う人間がいい加減だと 宝の持ち腐れになっちまうんだなぁ、と。 こんな緊張感のない自衛隊の犠牲になった 漁師の親子は本当に気の毒だ。 事故後の幕僚部長の会見の薄ら笑いがむか…
会社を休んで生活習慣病検診でした。 生活習慣病…一昔前の成人病ですネ。 特に体で悪いところはないのですが、 唯一いつも検診で引っかかるのが心電図。 今年も内診の先生(けっこう美人w)に 派手で個性的な心電図ですね(笑) と言われました。派手で個性…
【主演】 松山ケンイチ 工藤夕貴 福田麻由子 【ストーリー】 新世界の神になろうとした“キラ”こと夜神月の野望を阻止するため、天才的な頭脳で応戦したL。しかし、キラ事件の解決には、多くの代償が伴った。そんなLの前に、環境保護団体を騙り、新種の生物…
京都市長選挙の投票に行ってきました。 最有力候補は自・公・民が相乗り。 他の候補3人はいずれも京都市行政の改革を謳っていて争点がない。 雪が舞う寒さも多少影響したかもしれないけど、 今回は投票率が低くても仕方ないかな。 僕自身も公示された時は …
【紹介文】 小さな虫の動きも逃さず捉えて感動できる「虫眼の人」養老孟司と、日本を代表する「アニメ(眼)の人」宮崎駿が、宮崎作品を通して自然と人間ことを考え、若者や子供への思いを語る。自分を好きになろう、人間を好きになろう、自然と生きるものす…
よく降るな~、雪。 2月に入ってから、ほとんど雪の様な気が… それはさておき、 今日はサンガの開幕戦・名古屋VS京都戦のチケットを ローソンで買いました。 しか~しっ! ロッピーの画面に出た表示は… 3/8(土)名古屋グランパス対京都パープルサンガ… 京…
【主演】 ロバート・カーライル ローズ・バーン ジェレミー・レナー 【ストーリー】 人間を凶暴化させる“RAGEウイルス”の猛威が収まり、復興計画が始まったイギリス。スペイン旅行中でウイルスの難を逃れたタミーとアンディの姉弟は、父親のドンと再会を果た…
【紹介文】 上方落語の人気者・桂枝雀が日ごろから愛してやまない持ちネタ厳選60を紹介する落語案内。噺の聞きどころ・聞かせどころ、落語に登場する人物たちのかわいらしさやいじらしさ、なにげない一言が描き出す背景の厚みと本当らしさ…といった落語本来…
今日は朝から会社のサッカー部の公式戦。 僕はプレイヤーではなく、監督。 監督と言っても大した事をする訳じゃなく 試合中「サイド絞れ!」とか「タテに長く!」とか怒鳴ってるだけ。 選手にしてみたら“勝手な事言いやがる”ってなところですネ。 写真は今日…
寒いな~と思ってたら、朝から雪。 アッという間に積もりました。 まったくやむ気配なし… 普段と違って表の通りに車の影も少なく、 あっても徐行運転。すごく静かだ。 こんな日も良い。 倖田來未の謝罪会見、 観てないけど世間の反応が面白い。 たかが25,6歳…
【紹介文】 非凡の戦国武将、武田信玄はこの世を制覇するために、いかに人を愛し裏切ってきたか。数々の戦をともにして信玄を支えた男たちも、信玄の寵愛をもとめ子孫を残した女たちも、信玄にとっては道具にすぎなかったのか。憎んでやまなかった父、信虎を…
なにやら残業していた間に サッカー日本代表、W杯3次予選の初戦 4-1でタイに快勝したようですネ。 まずは重畳、重畳。 同じ“予選”でも海の向こうアメリカでは 大統領選挙の予選、スーパーチューズデー。 民主党はヒラリーさんとオバマ氏がツバ競り合い…
今日は節分。 豆まきこそしないけど、 節分らしい事はやらないと…ってことで お昼ごはんは太巻きを食べました。 今年の恵方、南南東を向いて丸かぶり…喉詰まりかけた(笑) 晩御飯はいわしに決定済み。 でもいわしって…高いんだなぁ、最近。 昔はお安いお魚…
1/30に「Kingdom」がリリースされたところなのに敢えて2006年末に発売された今作を取り上げたのは、紛れもなくこっちの方が出来が良いから。BESTアルバム以上に収録曲のバリエーションが豊かで、個々のクオリティが高い。倖田來未の歌唱力と幅も感じられる内…
【紹介文】 武田信玄の父でありながら、あまり語られることがない信虎。ろくでもない戦国武将として扱われることの多い彼の実像を、あますところなく描きつくす。己に立ち向かう多くの武将を倒して武田繁栄の基礎を築き信玄を残した彼は、意外にも機知に富み…