西京極 紫の館

京都サンガF.C.サポーターの日常をつづるblog。試合観戦のレビューの他にも趣味の映画や音楽、読書の感想なども書いていきます。

サンガ観戦レポート2017

11/19 第42節 松本山雅FC戦 (長野・松本平広域公園総合球技場アルウィン)

地獄へみちづれ作戦Part2…大成功! J1で新潟が降格決定し、J2では湘南と長崎が昇格を決めた。 一方、我らがサンガは情けなくも8年目のJ2暮らしが決定。 布部続投、どうやら社長も強化部も責任を取る気はなさそうである。 このやるせない状況の中、2…

11/11 第41節 東京ヴェルディ戦 (京都・西京極競技場)

地獄へみちづれ作戦Part1…失敗 目標はなくなったけれど、試合はあと2試合残っている。 残る対戦相手はプレーオフ争いをしているヴェルディと松本山雅である。 こうなったらとことん憎まれ役に徹して両チームから勝ち点を奪い取って プレーオフ争いから引き…

10/28 第39節 横浜FC戦 (京都・西京極競技場)

勝ち点くれなきゃイタズラするゾ♪ JOSHOなきまま事実上のシーズン終了 前節アウェイ金沢戦をスコアレスドローに終わった事で プレーオフ進出の可能性が限りなくゼロに近づいてしまった。 そもそも今、この順位にいるチームが昇格をうんぬん言う資格はな…

10/14 第37節 ロアッソ熊本戦 (京都・西京極競技場)

写真:今日はサンガガールズフェスタでコトノちゃんもメイクアップ!…だけどちょっとケバくないか? 祝・闘莉王J通算100ゴールDEサンガ3連勝!…今更だけど 明日15日は氏神様の秋季大祭ですが、天気予想は雨。 今朝は早起きして町内の子供神輿を蔵出し…

9/30 第35節 ジェフユナイテッド千葉戦 (京都・西京極競技場)

写真:タム!タム!タム!おめでと~!ありがと~!バンザ~イ! 高いラインはサンガにとって吉か、凶か 先日公開されたサポーター現状説明会議事録を読んで 「ホンマ、このクラブ経営陣にはビジョンがねぇな!」と思った訳ですが、 本日の対戦相手は「ビジ…

9/23 第34節 湘南ベルマーレ戦 (京都・西京極競技場)

妙にサバサバしたドロー 前節のアウェイ愛媛戦が台風18号接近により未消化ながら、 プレーオフ圏6位・名古屋と15に開いた勝ち点差。 昇格を口にするのも憚られる現状である。 首位・湘南を迎えてのホームゲームも何をモチベーションに応援すれば良いの…

9/2 第31節 レノファ山口戦 (京都・西京極競技場)

おわった…なにもかも 猛暑と集中豪雨の夏が終わり、朝晩の涼しさに秋の気配を感じる。 この時期に夏場の疲れが一気に出るのが夏バテらしいが、 試合終盤に運動量が落ちて勝てないサンガも夏バテなのか? 今日の対戦相手は降格危機にある21位・山口。 相手…

8/20 第29節 大分トリニータ戦 (京都・西京極競技場)

写真:第2回大旗体験会は盛況の内に終了したのだが、肝心の試合の方は… 昇格サバイバル、双方望まぬ勝ち点1 前節アウェイ水戸戦で連敗を喫し、さらに吉野とソンミンがレッドを喰らい、 闘莉王もソメもイエローの累積で攻守の要も出場停止となってしまった…

8/11 第27節 アビスパ福岡戦 (京都・西京極競技場)

写真:試合前、勝率の良いコトノちゃんの対戦相手マスコットアップリケをパーサ&女子マネさんと撮影して験担ぎしたのだが… 2位チームと14位チームの差、厳しい現実 前節、岡山相手にアディショナルタイムに追いついてどうにかドロー。 現実的な目標であ…

8/5 第26節 ファジアーノ岡山戦 (京都・西京極競技場)

写真:ピッチ内練習開始直前の西京極、天に渦巻く怪しい雲。そして… ロスタイムで追いつき辛くもドロー、望みをつなぐ勝ち点1 今季リーグ25戦目にしてようやく勝ちを続ける事が出来たサンガ。 3位以下の勝ち点差が詰まっているのでPO進出の可能性はま…

7/22 第24節 名古屋グランパス戦 (京都・西京極競技場)

写真:コトノちゃんのグランパス君アップリケはイイとして…パーサの巨大ナスって何やねん? トゥー!コヤッチ!トゥー!恩返し弾3発でホーム快勝! 前節ボールキープが出来るセルをボランチに起用したのが効を奏し、 好調徳島相手に勝てないまでもドローに…

7/16 第23節 徳島ヴォルティス戦 (徳島・鳴門大塚ポカリスエットスタジアム)

セルのボランチに布部サッカーの光明を見た 後半戦に入っても今一つ調子の波に乗れないサンガ。 監督に見切りをつけるでもなく、 攻撃のオプションを増やすでもなく、 選手の緊急補強をするでもなく、 我々サンガサポの口をついて出るのは愚痴とタメ息ばかり…

7/9 第22節 FC岐阜戦 (岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)

本当に悪いのは誰? 監督? 選手? それとも… 先ほど長良川から帰宅して鬱々とした気分でこの記事を書いております。 前節群馬に勝ったとは言え、その内容は決して褒められたものではなかった。 サンガのツインタワー戦術は既に研究し尽くされている。 後半…

7/1 第21節 ザスパクサツ群馬戦 (京都・西京極競技場)

写真:パーサ100%のウチワ芸…この明るいノリがサンガの試合内容にも反映されるとイイのに… 泥臭くカッコ悪いけど嬉しい勝利でリーグ戦折り返し 天皇杯を含め公式戦3連敗。 頼みのツインタワーは研究され機能しない。 守備は崩壊。 攻撃のオプションは増え…

6/25 第20節 ツエーゲン金沢戦 (京都・西京極競技場)

京都タラレバサンガ、負の連鎖 アウェイで湘南に敗れ、続いていた連続不敗記録が途切れ、 その4日後には天皇杯初戦でJ3沼津にもガチメンバーで完敗。 ついこの前までは「どこと対戦しても負ける気がしない」と思っていたのに 今ではすっかり「どこと対戦…

6/21 天皇杯2回戦 アスルクラロ沼津戦 (京都・西京極競技場)

今年の天皇杯キャッチコピー:これ“で”お前たち“は”ジャイアントキリング“で終わり”だぜ ガ チ 負 け 毎年スタートが早まっている感のある天皇杯。 今年は昨年よりさらに早まって梅雨真っ只中の6月下旬スタート。 試合当日は朝から新幹線が停まるほどの大雨…

6/17 第19節 湘南ベルマーレ戦 (神奈川・Shonan BMWスタジアム平塚)

一つのミスで90分の頑張りがフイに 連続無敗記録は11に伸ばしたものの、内訳は5勝6分け。勝ち点で言えば21。 J1昇格を目標に掲げるチームの成績としては褒められた戦績とは言えない。 なにせこの間、一度も連勝出来ていないのであるから順位もなか…

6/11 第18節 FC町田ゼルビア戦 (京都・西京極競技場)

写真:今季恒例のコトノちゃんお手製の対戦相手マスコットワッペン。今日はゼルビー。 勝てた試合を逃し、初の連勝ならず 十試合負けなしで地味~に勝ち点を積み上げて順位を12位まで押し上げたサンガ。 上位陣がもたついてくれているおかげでプレーオフ圏…

5/27 第16節 FC岐阜戦 (京都・西京極競技場)

写真:本日は京セラスペシャルデー!コトノちゃんも応援タオルもろたで~♪ お互いやりたいサッカー出来ず、勝ち点1を分け合う 2011年から13年の3シーズン京都で監督として指揮を執り、 当時J2では屈指のパスサッカーを体現してくれた大木武さん。 …

5/17 第14節 水戸ホーリーホック戦 (京都・西京極競技場)

怒ってます 今節は中三日の平日水曜日のナイター。 この日の西京極は、日が落ちると空気がひんやりしていて寒いくらい。 前節の山口戦では暑さのせいで後半バテて足が止まったサンガだが、 今日はその恐れはないだろう。 対戦する水戸は、ウチとは勝ち点差1…

5/13 第13節 レノファ山口戦 (山口・維新百年記念公園陸上競技場)

写真:母の日にカーネーションはあげても、勝ち点3はプレゼントできないからネ! ケヴィン&岩崎抜きの影響は…やっぱりあったナ 今季3度目の遠征はアウェイ山口。 試合当日深夜2時に僕の車とサポ仲間の車の計2台編成で京都を出発。 片道約500km、山…

5/7 第12節 カマタマーレ讃岐戦 (京都・西京極競技場)

写真:応援旗体験会にコトノちゃん&パーサ参戦!…パーサはサポートしてるんだかジャマしてるんだか GWの締めくくりは勝ち点3! ゴールデンウイーク最終日、勝って締めくくりたい。 相手は降格圏に沈んでいる讃岐。 ここできっちり勝って気持ちよく休み明…

5/3 第11節 名古屋グランパス戦 (愛知・豊田スタジアム)

写真:可動席での応援はピッチが近くてイイ感じ! 因縁の対決は後半ロスタイムで勝ち点2を取り逃がす 元名古屋の選手が多い今年のサンガ。 闘莉王、本多、牟田、望月、小屋松、そしてビツ。6人もいる。 辞めさせられたり、自分から出て行ったりと経緯は色…

4/22 第9節 松本山雅FC戦 (京都・西京極競技場)

写真:先週に引き続きコトノちゃんお手製対戦相手マスコットリストバンド!ガンズくん。 歴史を塗り替えられず…悔やまれる前半ノーゴール 前節ホームで愛媛に勝つには勝ったが、アレはまあ奇跡みたいなモンで… 今日勝ってこそ前節の勝ち点3が活きるというも…

4/15 第8節 愛媛FC戦 (京都・西京極競技場)

写真:コトノちゃんの腕に愛媛のマスコットのリストバンドが…コレ、コトノちゃん手作りらしい。器用やな~ 田 中 劇 場 J3降格の危険領域21位に沈むサンガ。 大型補強と有望若手入団で期待が大きかっただけに失望も大きい。 J1復帰を口にするのも憚ら…

3/25 第5節 V・ファーレン長崎戦 (京都・西京極競技場)

写真:西京極競技場のトイレがサンガカラーにリニューアル!! 連携なく三連敗… 前節、残り5分で勝ち試合を落としたサンガ。 結果は最悪だったが、試合内容では今季一番だったのが唯一の救い。 今日はホームゲームでもあり、内容に伴った勝ちが欲しいところ…

3/19 第4節 ファジアーノ岡山戦 (岡山・シティライトスタジアム)

若手が創ったゲームをベテランが壊す。昇格早くも黄信号 大型補強をした割には今年もやっぱり開幕ダッシュ出来なかったサンガ。 前節アウェイで福岡に敗戦し1勝2敗と黒星先行、試合内容も良くない。 はっきり言ってまだ今年のサンガのサッカーが見えてこな…

3/4 第2節 徳島ヴォルティス戦 (京都・西京極競技場)

連敗ダメ!ゼッタイ! J1昇格を目標に掲げるチームが連敗する事は許されない。 ましてや二試合連続のホーム開催である。 絶対に負ける訳にはいかない。 試合開始前のスタンドへの挨拶では 「先週何かがあったかもしれないけど忘れた。今日が開幕戦。」と言…

2/26 第1節 モンテディオ山形戦 (京都・西京極競技場)

写真:サンガスクエアに設置された昇格祈願の特大絵馬。この後僕を含め、多くのサポが想いを寄せ書きしたのだが… 布部サンガ、黒星発進…今年も茨の道か 開幕戦は毎年、期待と不安が相半ばする。 昨年に続き大幅にメンバーが入れ替わり、監督も代わった今年の…