サンガ観戦レポート2020
すべてにおいてイレギュラーだったシーズン最終戦 コロナ禍でシーズン通して応援活動自粛を余儀なくされた2020年シーズンも遂に最終戦。昇格の可能性も降格の危険性もなく、監督交代で来季はサッカーのスタイルも大きく変わる事が予想され、現時点でまっ…
小雪舞う中、辛うじてドロー 苦手アウェイゲームをすべて終え、残り2試合はいずれもホームゲーム。實好サンの今季限りでの監督退任が発表され、選手もサポも来季を見据えての試合となる。試合に勝つのはもちろんだけど、クラブに対して来季の戦力としてアピ…
お待たせ☆ミヤ今季初ゴール!! 今季2度目にして個人的にはラストとなるアウェイ遠征。夜明け前の5時に京都をマイカーで出発。瀬戸大橋を経由して10時にニンジニアスタジアム到着。片道400Km足らず、これくらいなら一人で往復運転しても全然余裕や…
悪・役・見・参 リーグ戦も残り5試合。ウチにとっては他人事になってしまった昇格争いやけど、今日対戦する現在3位の長崎にとってはメッチャ重要な試合。是が非でも勝ち点3を挙げたいやろなぁ。こういう試合で相手の邪魔をするのって悪趣味やけど実はモノ…
遙かに望む日本アルプスはすっかり雪化粧… ウタカ抜きのThe消化試合 コロナ禍でアウェイ観戦がなかなか実現しなかった今シーズン。ビジター席が設けられるようになってからも「ミッドウイークナイターの町田ムリ!」「沖縄もムリ!」「う~ん、栃木は遠いな…
夢の終わりはドロー 前節首位・徳島を撃破したサンガですが、昇格可能性消滅の危機的状況には変わりなし。中三日ホーム連戦で迎える今節も負ければ即終了、勝っても2位チームが勝てば終了。ソコはこの真冬並みの寒さのミッドウィークナイトゲームにスタジア…
意地見せ、首位を撃破!! 残り8試合で昇格圏2位・福岡と勝ち点差21。今日勝てなきゃ事実上昇格消滅。たとえ勝っても福岡が勝てば同じく消滅。そんな絶望的な状況で対戦する相手がよりにもよって5連勝と絶好調の首位・徳島。思えばアウェイで引き分けた…
今のウチって…やっぱりJ3以上J1未満なんかなぁ… この時期に4バック…有り得ねぇ! 勝ち続ける事を前提として希望を繋いできた昇格レース。前節アウェイで栃木にウノゼロ負けを喫し、残り10試合で勝ち点差15。可能性は果てしなくゼロに近くなった。こ…
勝つでっ! 3分間の攻防を制し、望みを繋ぐ 前節勝って迎える中二日と、負けて迎えるソレとはまったくサポーターの精神状態が違う。それは選手も同じはず。ましてや続けてホームゲームだ。移動によるストレスや疲労も恐らくは軽減されるだろう。迎える相手…
いや、パーサ…ウチのGKの層は厚いから出番はないで、たぶん。 もはや勝ち続けるしかないのだよ! 久々にホームで勝ってちょっと水面に顔を出せたかなと思ったら、次のアウェイで逆転負け。おまけに好調だった飯田クンがレッドカードで今節出場停止。またして…
サンガ・リボーン!? リーグ戦折り返し昇格レースにとってブーストをかけていかないといけない大事な時期に来て3連敗…最悪である。気持ちを切り替えるにしても、戦術を見直すにしても、中二日の過密スケジュールではままならず。走りながら改善策を考え、…
元気、がんばり過ぎやって… つい2週間前は「イケる!」「自動昇格圏が見えてきた!」と思えていたのに、新潟、町田と連敗を喫し、順位もズルズルと後退し9位。2位福岡との勝ち点差も14まで開いてしまった。安定していた守備は機能せず、攻撃もウタカ頼…
決めたか決められなかったかの差 2勝2分1敗―—これがサンガの直近5試合の戦績。悪くはないが良くもない。首位に立った徳島が勝ち点48。9連勝で一気に2位に浮上した福岡が勝ち点46。J2前半戦の主役だった北九州と長崎がやや失速してそれぞれ勝ち点…
写真:試合開始前、アウェイでの敗戦の雪辱を果たす気満々やったのになぁ… by.コトノ 天国と地獄 栃木との打ち合いを制して勝ち点3を得た前節から中二日。リーグ後半初戦はアウェイで苦杯を舐めさせられた大宮との対戦である。リーグ戦序盤は昇格圏内だっ…
写真:本日のパーサw マジでパワースポットかもしれん コロナ禍による超過密スケジュールを余儀なくされた2020年シーズンのリーグ戦も、あっという間に前半の折り返し点。我らのサンガも一時は連戦の疲れからか勝ちから遠ざかり失点が増える苦しい時期もあっ…
いい風が吹いてきたゾ♪ いや~、連勝ってイイよね~!スタジアムへ向かう時の心持ちが全然違う。前回亀岡へ向かう時は「ホームでも負けたらどうしよう…」と鬱な気分しかなかったのに、今日は「勝って連勝を3に伸ばすぞ~!」って気分。試合当日は京都市内は…
写真:コトノ「今日は勝つで!」パーサ「ホンマに?」 STOP連敗! DON’T STOPホーム負けなし! 勝てない…ホンマに勝てない。4連敗中だった大宮にもアウェイで敗れ、迎える中二日のホームゲーム。6試合勝利から遠ざかっている。今日は是が非で…
終了間際追いついてのドロー…喜ぶべきか、それとも… 前節アウェイ新潟戦では、初出場の上夷、川﨑らを含めた若手中心のメンバーで勝ち点1を死守したサンガ。主力を温存したのは今日のホームゲームで勝つ為だと言って良いだろう。今日対戦するのは過去一度し…
このCK直後にウタカの勝ち越しゴールが決まる!…ここまでは良かった 内弁慶発動ならず、連勝ストップ 梅雨明け以来連日35度越えの酷暑の中で迎えた地獄の中三日5連戦。その緒戦のシーソーゲームをウタカ4発で勝ち点3をもぎ取ってホームに戻って来たサン…
サンガチャで当たったJ1昇格祈願お守り(麻田クン)と、本日の主役バイス様の必勝祈願絵馬ダァー☆ 守るもバイス☆攻めるもバイスでホーム4連勝! 中三日のアウェイ2連戦を1分け1敗…どうしてもアウェイで勝てない今年のサンガ。長かった梅雨もようやく明…
愛媛DFの混乱を突いて一気に逆転!ホーム3連勝! 中三日の3連戦のラスト。前節アウェイ北九州戦ではややお疲れ気味だったサンガ。果たして疲労は回復したのか?またしても大幅メンバーを入れ替えてくるのか?今日の対戦相手は2連勝の後、2連敗と調子を…
新しい応援様式(?)…で勝ち点3ゲット! 本当に現実の夢で見たほど(笑)に待ちに待ったサンガの新スタでのリーグ公式戦観戦。新型コロナ禍で長期中断され、ようやく再開された試合も2試合はリモートマッチという名の無観客試合。遂にこの日を迎えられまし…
チームも、サポーターも、今季の課題が浮き彫りに 新スタジアムのこけら落とし。何もかもが新しく、それゆえ西京極とは勝手がまるで違い不安でもある。西京極へは車で通っていたが、新スタのある亀岡まで車で行くのは時間が読めないので、これからはJRで行…