西京極 紫の館

京都サンガF.C.サポーターの日常をつづるblog。試合観戦のレビューの他にも趣味の映画や音楽、読書の感想なども書いていきます。

2012-01-01から1年間の記事一覧

献身の心

昨夜はサンガのサポーターとの忘年会でした。 昨年に続き、結果の出せなかった年のサポ忘年会だから またビミョーな空気だろうな~と思っていたが、意外や意外、良い忘年会でした。 若い世代の素直で熱い気持ちがいろいろ聞けました。 やっぱりなんだかんだ…

My Best Movie & Books 2012

年内はもう映画を観に行く予定がないので、 今年のMy Bestをまとめておこうと思います。 まず映画について。 今年観た映画は合計65本。 去年より2本減ですが、これは年内に観ようと思っていた 「レ・ミゼラブル」と「大奥」と「フランケン・ウィニ…

OUTそしてIN

サンガ関連でまた動きがあったので 備忘録として記事にしておこうと思う。 GK水谷雄一、福岡へ完全移籍 移籍の噂があったので驚きはしなかったが、 平井センセの後を受け、 5年間サンガのゴールマウスを守ってくれたことに感謝したい。 だが、来季からは…

ついに決まったか…

球技スタジアム亀岡に 京都府が方針 京都府は25日までに、サッカーなど球技専用スタジアムを亀岡市から提案があった農地に建設する方針を固めた。広く集客が見込める利便性や、造成費用が他の2候補地より低く抑えられることを重視した。早ければ2017…

遊びをせんとや生まれけむ

スタート直後、兵庫県知事から「画面が汚い」だの「地味」だのいろいろ難癖をつけられ、 超低視聴率のまま迎えたNHK大河ドラマ平清盛最終回。 そんなに出来は悪くはなかった。 主演の松山ケンイチは上手いし、他のキャストも派手さはないがハマっていた。 伊…

清須会議  三谷幸喜/著  幻冬舎

【紹介文】 日本史上初めての会議。「情」をとるか「利」をとるか。本能寺の変、一代の英雄織田信長が死んだ。跡目に名乗りを上げたのは、柴田勝家と羽柴秀吉。その決着は、清須会議で着けられることになる。二人が想いを寄せるお市の方は、秀吉憎さで勝家に…

一年間応援して…残ったものとは

プレーオフで大分に敗れて以来、 今年はサンガに関する話題を出来るだけ避けてきました。 それだけ精神的ダメージがあったって事だ。 思い出したくもない一年だった。 そんな時、サンガのファンクラブからクリスマスプレゼントが届いた。 ホームゲーム17試合…

終末の日、第一日目無事経過w

買い占め・避難・方舟チケット… マヤ暦予言、各地混乱 【林望=北京、副島英樹=モスクワ、石田博士=ローマ、小坪遊】 マヤ暦が根拠とされる予言では「人類滅亡の日」の21日、滅亡自体は今のところ起きていないが、 デマで生活必需品の買い占めが起きたりし…

金田一耕助に捧ぐ九つの狂想曲  小川勝己 他/著  角川書店

【紹介文】 もじゃもじゃ頭にぼんやりした姿。だがひとたび事件が起これば誰よりも鋭く謎を解き、犯人の心に潜む哀しみを見抜く、心優しき名探偵。横溝正史が生んだ日本を代表する探偵が現代作家の手でいま、甦る! 金田一耕助に正面から挑んだ快作から、あ…

明日は人類滅亡の日(^_^;)

明日は冬至。 昼時間が最も短く、夜時間が最も長くなる日です。 冬至にはゆずを湯船に浮かべて入る柚子湯に入る。 他には「ん」のつく食べ物を食べる。 なんきん(カボチャ) れんこん うどん などなど… ところで明日人類(それとも地球そのもの?)が滅亡す…

ホビット 思いがけない冒険 (3D字幕版)  監督/ピーター・ジャクソン

【出演】 マーティン・フリーマン イアン・マッケラン リチャード・アーミティッジ 【ストーリー】 ビルボ・バギンズは、ドラゴンに支配され失われてしまったエレボールのドワーフ王国の再建をかけ、壮大な冒険の旅へ出る。ある時、魔法使いのガンダルフに突…

ソハの地下水道  監督/アグニェシュカ・ホラント

【出演】 ロベルト・ヴィエツキーヴィッチ ベンノ・フュルマン アグニエシュカ・グロホウスカ 【ストーリー】 1943年3月、ナチス占領下のポーランド。地下水道で働くソハは、下水処理と空き巣で妻子を養っていた。そんなある日、迷路のように入り組んだ地下…

圧倒的じゃないか我が党は(苦笑)

今日は衆議院議員選挙の投票日。 今、テレビは各局とも選挙速報である。 なに、この自民党の圧勝っぷりは? 小選挙区制の振幅のデカさを思い知らされた。 民主党はマニフェストでたためない大きな風呂敷を拡げたのと 鳩山、菅の両首相がダメ過ぎたので3年で…

今年の漢字って…コレ?

ちょっと遅くなりましたが 3日前の12日、清水寺で今年の漢字が発表されました。 2012年の漢字は金でした。 …う~ん、なんで“金”? ロンドン五輪で金メダル獲ったから? そんなもん4年に一度必ずあるやん。 今年に限ったこっちゃない。 金環食があったから…

秀長さん  鞍馬 良/著  文芸社

【紹介文】 兄・秀吉の片腕として内政・軍事両面で辣腕を揮った一方、晩年を過ごした大和郡山では温厚なその人柄から大和大納言ではなく“秀長さん”と呼ばれ親しまれている戦国武将 豊臣秀長。その魅力に惹かれた著者が10年余の現地取材を敢行、3年半をかけ…

ドリームハウス  監督/ジム・シェリダン

【出演】 ダニエル・クレイグ レイチェル・ワイズ ナオミ・ワッツ 【ストーリー】 ウィルは長年勤めた会社を辞め、NY郊外に購入した夢のマイホームで愛する妻と2人の娘と新しいスタートを切る。だが、その家で暮らし始めてすぐに不可解な出来事が起き始め…

悪の教典  監督/三池崇史

【出演】 伊藤 英明 二階堂 ふみ 染谷 将太 【ストーリー】 晨光学院高校2年4組担任の英語教師・蓮実聖司は、爽やかな風貌と明るい雰囲気で生徒や同僚教師から深い信頼を得ている。集団カンニングの防止やモンスターペアレントの対応などにも積極的に取り組…

サンガアワードパーティ2012

先ほど後援会主催のサンガアワードパーティから帰ってきました。 J1復帰を目標としていたが、果たせなかった今年。 堀場会長や、山田京都府知事、門川京都市長と お歴々の面々の挨拶も、僕には白々しく聞こえた。 出席していたクラブ関係者や監督、コーチ…

日本人は忍耐強い?

衆議院議員選挙が一週間後に迫ってきたが、 最新の支持政党調査では自民党が他を圧倒しているらしい。 まぁ、その辺は日本国民の誰もが予想した通り。 だが、ちょっと待て、と。 自民党が60年以上政権を担ってきた結果、どうだったのか? 政治は汚職と世襲…

華氏451度  レイ・ブラッドベリ/著  早川書房

【紹介文】 焚書官モンターグの仕事は、世界が禁じている“本”を見つけて焼き払うことだった。本は忌むべき禁制品とされていたのだ。人々は耳にはめた超小型ラジオや大画面テレビを通して与えられるものを無条件に受けいれ、本なしで満足に暮らしていた。だが…

007 スカイフォール  監督/サム・メンデス

【出演】 ダニエル・クレイグ ハビエル・バルデム ジュディ・デンチ ベレニス・マーロウ 【ストーリー】 愛した女性を死に追いやった組織を追い詰めるべく、ハイチやボリビアなど各地を舞台に壮絶な戦いを続けるジェームズ・ボンド。ある日、直属の上司Mが…

来年が恐ろしい

J1最終節。 ガンバ大阪とヴィッセル神戸がJ2降格となった。 まさか関西のクラブが2つ共落ちるとは思わなかった。 何にせよ来季のJ2は今年以上に厳しいカテゴリになる事は確実。 サンガは祖母井GMと大木監督の続投が発表された。 継続は力なりではあ…

ホビット ゆきてかえりし物語 (上・下)  J・R・R・トールキン/著  原書房

【紹介文】 引っ込み思案だが気の良いホビット族のビルボ・バギンスは、魔法使いのガンダルフと13人のドワーフたちに誘われ、恐ろしい竜スマウグが守るドワーフの宝物を求める冒険の旅に出発する。ファンタジー小説の原典『指輪物語』の前章『ホビットの冒…

人生の特等席  監督/ロバート・ロレンツ

【出演】 クリント・イーストウッド エイミー・アダムス ジャスティン・ティンバーレイク 【ストーリー】 長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたガス・ロベル。伝説のスカウトマンとして知られる存在の彼だったが、年齢のせいで視力が弱ってきてい…

悔しいけど…おめでとう

昇格プレーオフ決勝 大分1-0千葉 正直、まだプレーオフ準決勝惨敗のダメージが残っていて サッカーに関する話題には触れたくない。 でも、昇格を決めたゴールが林丈統のゴールとなればお祝いを言うしかない。 おめでとう、大分。 おめでとう、たけ。 今は…

期待の新連載!

週刊少年サンデーに「結界師」の田辺イエロウが新連載を開始した。 その名も終末のラフター!! 「結界師」も力作だったが、今回の新連載はその上をいきそうな気配。 絵も設定もすごく力が入っているのが伝わってくる。 驕りと堕落にまみれた世界に白い悪魔が…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q  総監督/庵野秀明

アンノ、バカァ?! 【声の出演】 緒方恵美 (碇シンジ) 林原めぐみ(綾波レイ) 宮村優子 (式波・アスカ・ラングレー) 坂本真綾 (真希波・マリ・イラストリアス) 三石琴乃 (葛城ミサト) 石田 彰 (渚カヲル) 【ストーリー】 碇シンジが深い眠りから…

北のカナリアたち  監督/阪本 順治

【出演】 吉永小百合 柴田 恭平 仲村トオル 【ストーリー】 東京郊外で図書館司書をしている川島はるは、かつて北海道の北端にある離島で教師をしていた頃を思い出していた。その当時はるは、ある事故をきっかけに島から出て行ってしまったのだった。それか…

往復書簡  湊かなえ/著  幻冬舎

【紹介文】 高校教師の敦史は、小学高時代の恩師の依頼で、彼女のかつての教え子六人に会いに行く。六人と先生は二十年前の不幸な事故で繋がっていた。それぞれの空白を手紙で報告する敦史だったが、六人目となかなか会う事ができない(「二十年後の宿題」)…

眠れません

夜中に目が覚めてしまった。 眠れない。 普段寝つきが良い自分なのに。 サンガが昇格出来なかったのが堪えているらしい。 あと数時間で出勤時間なのだけれど、 仕事に行くイメージが湧かない。 行くんだけど。 仕方ないので起き出してPCの前に座って この…