西京極 紫の館

京都サンガF.C.サポーターの日常をつづるblog。試合観戦のレビューの他にも趣味の映画や音楽、読書の感想なども書いていきます。

サンガ観戦レポート2022

11/13 J1参入プレーオフ決定戦 ロアッソ熊本戦 (京都・サンガスタジアム)

雨にも負けず 風にも負けず 残留するぞ~!! ざ…ざんりゅう…で…き…た~♪ 12年ぶりのJ1リーグを16位でフィニッシュしたサンガ。序盤こそ順調な滑り出しを見せたが、夏場に入ってウタカが点を獲れなくなるとチーム自体も徐々に失速。結局最終節まで残留…

11/5 第34節 ジュビロ磐田戦 (静岡・ヤマハスタジアム)

遠いゴール…16位フィニッシュでプレーオフへ さあ、シーズン最終戦。泣くも笑うもこの一戦で順位が決まる。残留を決めるには他会場の結果も関係するけど、今日の最終戦にサンガが勝つのが大前提。 試合当日は京都を8時に出発。サポ仲間Mクンの車で磐田を目…

10/29 第33節 セレッソ大阪戦 (京都・サンガスタジアム)

ホーム最終戦、勝利で飾れず…残留争いは最終節へ ホーム最終戦である。本来であれば一年間戦ってくれた選手・スタッフに「ありがとう!おつかれさま!」と感謝と労いの言葉をかけたいところだけれど、残留争い真っ只中の状況ではそうも言っていられない。 と…

10/8 第32節 名古屋グランパス戦 (京都・サンガスタジアム)

写真:VAR介入!「やった!PKや!!」…でも結果は… 勝てた試合で勝ち点2失う 天皇杯での“S Adventure”は準決勝で惜敗終了。残るはJ1残留を決めるのみ。今日名古屋に勝利したからといって今節で残留を決められる訳ではないが、限りなく残留には近づける。 …

10/5 天皇杯準決勝 サンフレッチェ広島戦 (京都・サンガスタジアム)

決勝進出ならず…されど胸を張れ! 2011年以来の天皇杯ベスト4。リーグ戦ではJ1残留に向けてまだまだ予断を許さぬ中だけに、中三日で試合をしないといけないというのは厳しい。選手を休ませてあげたいと思わなくもないけど…ここまで来たら勝って欲しい…

10/1 第31節 サガン鳥栖戦 (佐賀・駅前不動産スタジアム)

3年ぶりの声出し応援はやっぱサイコーや☆ 残り試合5試合で勝ち点30の16位 試合試合内容は悪くないし、戦術もブレてない。でも勝てない。ゴールが決められない。サポーターとしてはスタジアムへ足を運んで「がんばってくれ!」と選手にこの思いを届ける…

9/18 第30節 FC東京戦 (東京・国立競技場)

新国立にサンガ涙雨 前日福岡、磐田といったところが勝ち点を積み上げたことにより、残留争いは益々混沌としてきた。暫定とはいえサンガ15位はヤバい。こうなるとウチもマジ、負けられなくなった!台風14号が迫る中、新国立遠征を断行。当日10時にサポ仲間…

9/14 第26節 横浜F・マリノス戦 (京都・サンガスタジアム)

見えた成長と限界 未だ残留争いから抜け出せないサンガ。ドロー決着となった鹿島戦から中三日で対戦するのは首位を走るマリノス。前半アウェイで対戦した際、スコア(0-2)以上の力の差を見せつけられ完敗した相手である。ACLの影響とはいえなんとキツい…

9/10 第29節 鹿島アントラーズ戦 (京都・サンガスタジアム)

この場面。豊川が痛んで交代するまでは勝てそうな感じだったんやけどな~ 最低限の結果ながらも悔やまれるドロー 残留ライバル神戸との6ポイントマッチに勝利し、ターンオーバーした天皇杯では東京Vにも勝利して、一時の停滞感を払拭したサンガ。ここで優勝…

9/3 第28節 ヴィッセル神戸戦(京都・サンガスタジアム)

天国の稲盛名誉会長に捧げる勝利 サンガの生みの親、稲盛和夫名誉会長が8月24日に亡くなった。今日はその死を悼み、サンガは選手・スタッフ全員が喪章を付けて試合に臨む。降格圏17位の神戸との勝ち点差はわずか2。このところ下位チームがしぶとく勝ち点…

8/27 第27節 清水エスパルス戦(静岡・IAIスタジアム日本平)

完全に残留争いの渦中に飲み込まれマシタ 台風8号接近による試合中止と、対戦相手のACL参加都合のスケジュール変更が重なり3週間のインターバルを得たサンガ。これを今夏の新加入選手のチーム戦術の理解や、過密日程の疲労が溜まっていそうなウタカら主力…

8/6 第24節 柏レイソル戦(京都・サンガスタジアム)

勝ち試合がミスで追いつかれ…最後は コロナ第7波のあおりを受けてJクラブでも戦線離脱する選手が続出。ウチもご多分に漏れず主力を欠く中、アウェイ吹田で貴重な勝ち点1をもぎ取って帰って来ての本日ホーム戦。迎える相手はリーグ戦3連勝と好調の3位・…

7/30 第23節 ガンバ大阪戦(大阪・パナソニックスタジアム吹田)

後半ラストワンプレーで勇大が得たPK。キッカー元紀、決めてくれ~っ!! 元紀クンは勇大に飯くらい奢ってもイイと思うw やっと来たぜ、パナスターっ!!! 遠征で中国道を通る度に「宇宙船みたいでカッコええスタジアムやな~」と思いつつ通り過ぎるしかな…

7/17 第22節 サンフレッチェ広島戦(京都・サンガスタジアム)

今年も「かたつむり大作戦」の季節がやってきたか…アウェイ遠征はくれぐれも安全運転で♪ 収穫一つに課題が二つ 今年の広島は強い!それがアウェイ対戦で負けを喫した時の正直な感想。その強い広島との再戦である。厳しい試合になるのは覚悟の上だが、強い相…

7/10 第21節 アビスパ福岡戦(福岡・ベスト電器スタジアム)

ふたたび屈辱のウノゼロ敗戦… 前節アウェイ浦和戦はドロー決着ながらJ1での経験が身についてきたなと感じさせる内容を見せてくれたサンガ。中三日で再びアウェイに乗り込む先は2年ぶりとなる博多の森。対戦するのは今季ホームで悔しいウノゼロ負けを喫し…

7/2 第19節 北海道コンサドーレ札幌戦(京都・サンガスタジアム)

サウナ状態のゴール裏、鳴り物部隊の準備完了! 蒸し風呂状態の中、劇的勝利で再浮上! 7月になったばかりなのにもう梅雨明けで京都市内は連日38度超えの猛暑。これがあと2ヶ月も続くと考えると本当にげんなりする。基本夏場はナイターゲームとはいえ、…

6/26 第18節 湘南ベルマーレ戦(京都・サンガスタジアム)

ライバルに敗れ、忍び寄る降格圏 リーグ戦前半を勝ち点20の9位で折り返したサンガ。残留ライン確保に向け若干の貯金はあるものの、今シーズンの中位以下はかなりの混戦。一つの勝ち負けで順位が一気に上がったり下がったりする。例年より残留ラインも上がる…

6/18 第17節 鹿島アントラーズ戦(茨城・県立カシマサッカースタジアム)

未勝利カシマで惜敗も、リーグ戦シングルターン サンガはカシマスタジアムでは勝てない――そのジンクスをキジェ監督率いる今のサンガなら破ってくれる。そう信じてリーグ前半戦ラストとなるアウェイ遠征に臨む。 京都を早朝5時にMクン号で出発。首都高でも…

6/11 ルヴァン杯プレーオフ第2戦 名古屋グランパス戦(京都・サンガスタジアム)

奇跡はおろか意地さえ示せずカップ戦敗退 せっかく予選グループを突破したのに、ホーム&アウェイのプレーオフステージ第1戦で1-6と大敗。第2戦となるホームゲームで5-0以上のスコアで勝たないと、次のステージに進めない。う~ん、どんな精神状態で…

6/4 ルヴァン杯プレーオフ第1戦 名古屋グランパス戦(愛知・CSアセット港サッカー場)

ホームゲームの楽しみがなくなったやんけ! 現在の試合形式となってから初めて予選リーグを突破したルヴァンカップ。続くホーム&アウェイ方式で行われるプレーオフ・ステージ。対戦相手はリーグ戦で1-1ドローだった名古屋グランパス。その第1戦はアウェ…

6/1 天皇杯2回戦 高知ユナイテッドSC戦(京都・たけびしスタジアム京都)

サポーター残業乙! リーグ戦中断前のホームゲーム川崎戦で貴重な勝ち点3を挙げ、一息ついて中二日。間髪入れずミッドウイークは天皇杯初戦のナイトゲームです。JFL相手に無様な試合は出来ないし、公式戦の出場機会の乏しいメンバーにとっては、大事なア…

5/29 第16節 川崎フロンターレ戦(京都・サンガスタジアム)

J1最強王者から泥臭く勝ち点3! リーグ戦6試合勝ちなし…そんなチームがJ1最強クラブに勝てる訳ないやろ(笑)サンガサポ以外の大半のサッカーファンはそう思っているだろう。それでも勝たなアカンねん!勝って欲しいねん!このところの試合内容を観て…

5/21 第14節 サンフレッチェ広島戦(広島・エディオンスタジアム広島)

これがJ1の厳しさ…紫ダービー完敗 完全ターンオーバーで臨んだルヴァン杯予選グループ最終節、大吾のアシスト&大前クンのゴールでプレーオフ進出を果たしたサンガだが、リーグ戦ではここ4試合勝ちから遠ざかっている。幸い守備は安定してきているので、…

5/14 第13節 清水エスパルス戦(京都・サンガスタジアム)

互いにフィニッシュに精度欠き、悔しいドロー GW3連戦、1分2敗と苦戦中。順位もじわじわと下降して現在10位。オギと颯太の離脱が影響しているとは言え、これ以上順位を落としたくない。J1残留の目安である「試合数<勝ち点」の法則から言っても、上位…

5/3 第11節 名古屋グランパス戦(愛知・豊田スタジアム)

連敗阻止も豊スタの呪縛解けず 公式戦3連敗中。前節ホーム福岡戦に限って言えば内容は悪くなかったが、福岡のウタカ対策が完璧でシュートチャンスが作れなかった。攻撃時の連動性も足りなかった。中三日で果たしてどこまでその辺りを修正してくるのか?曺監…

4/29 第10節 アビスパ福岡戦(京都・サンガスタジアム)

写真:試合前の練習風景。この段階ですでにビショ濡れ… 連敗阻止ならず…今年もやってきた正念場 ルヴァン杯でアウェイ2連敗。それもその2試合だけで大量7失点。いくらターンオーバーしたと言ってもコレは酷い。この嫌な流れを、2週間ぶりとなるホームゲ…

4/23 ルヴァン杯 グループC 第5節 サガン鳥栖戦(佐賀・駅前不動産スタジアム)

連敗…グループリーグ突破危うし カップ戦4試合を終えてサンガはグループ首位の札幌と並んで2勝1分1敗の勝ち点7。残り2試合を1勝1分けで乗り切れば自力でグループリーグ突破(札幌が柏に勝てば1勝でも決まるけど、他力本願はアテにしないでおこう)…

4/13 ルヴァン杯 グループC 第4節 北海道コンサドーレ札幌戦(京都・サンガスタジアム)

ナイトゲーム恒例のパープルライトアップですが…スカスカな観客席では迫力不足(トホホ) グループリーグ首位攻防戦の勝敗はベンチの差? ルヴァン3節アウェイ戦が延期となったので、これが初顔合わせとなる札幌とのグループC首位攻防戦ミッドウィークナイ…

4/10 第8節 サガン鳥栖戦(京都・サンガスタジアム)

今日のキジェさんぽ♪ 無敗サガンに土、サンガ快勝! クラブ内で発生したコロナクラスターでルヴァン杯アウェイ札幌戦が中止順延。結果的に再試合が4/20(水)に差し込まれ7連戦となったその3戦目。ホーム亀岡に迎えるのはリーグ戦7試合消化時点で未だ無敗…

4/6 第7節 ガンバ大阪戦(京都・サンガスタジアム)

スタジアム常設カフェがリニューアル! 勝てそうで勝てなかった、悔しい勝ち点1 前節アウェイ神戸戦で勝ち点3を得たサンガ。この勝利は中三日で続く連戦を考えるとめっちゃデカい!今日の水曜ナイトゲーム、相手は永遠のライバル(と勝手にコッチが思って…