西京極 紫の館

京都サンガF.C.サポーターの日常をつづるblog。試合観戦のレビューの他にも趣味の映画や音楽、読書の感想なども書いていきます。

サンガ観戦レポート2019

11/24 第42節 柏レイソル戦 (千葉・三協フロンテア柏スタジアム)

うつむくな!来年こそ夢を現実にしよう! 最終節、敵にご祝儀奮発し過ぎちゃうん? 一時は首位まで昇りつめたものの夏場に急失速、リーグ戦最終節となった今サンガの順位はギリ昇格プレーオフ圏外の7位である。だが6位甲府とは勝ち点でならび4位山形、5…

11/16 第41節 ジェフユナイテッド千葉戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

イベント写真ご提供:大旗メンバーOさん ラスト西京極は目標の有無が勝負を決めた 最後の西京極ホームゲームである。 1994年当時、京都初のプロスポーツクラブとして誕生した京都パープルサンガ。京都市民の一人として応援したいという気持ちで通い始め…

11/10 第40節 FC琉球戦 (沖縄・タピック県総ひやごんスタジアム)

快勝という名の辛勝でPO進出へ望みをつなぐ アウェイ遠征としては初の沖縄である。本当はもう少し上の順位でこの日を迎えて欲しかったが、それはやむを得ない。前節の敗戦で自動昇格こそなくなったが、まだ(厳しい状況ではあるが)プレーオフ進出への可能…

11/4 第39節 ヴァンフォーレ甲府戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

夢の終わり 前節、相性の良いハズの新潟に3失点の大敗を喫し、約半年間キープしてきたプレーオフ圏から脱落。ホンマに今年のサンガはアウェイに弱い。それなら現在15試合負けなし継続中のホーム西京極なら勝てるのか?対戦相手は今季アウェイ小瀬で負けて…

10/19 第37節 横浜FC戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

勝ち点くれなきゃ、イタズラするぞ! J2最強チームに完勝、自動昇格に可能性残す! 嗚呼…リーグ後半戦突入した頃には首位だったチームが今やプレーオフ圏ギリの6位。昨年、一昨年のことを思えばそれでも幸せだと思いたいが、一度膨らんだ昇格への希望はそ…

10/12 第36節 レノファ山口FC戦 (山口・下関市営下関陸上競技場)

写真:とにかく台風19号の影響でものすごい風でした ノーゴールどころか実質ノーシュートで“酷敗” 超大型台風19号が日本列島に接近。台風のコース次第では試合開催も危ぶまれた12日のJ2リーグ戦。既にチケットを購入済みだった僕は、前日ギリギリまで…

10/6 第35節 愛媛FC戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

試合開始前、サンガガールズフェスタでパーサもコトノもお姉さんも僕もご機嫌だった…のに 14試合ホーム負けなしも…負けに等しいドロー アウェイでの連敗をようやく4で止め、順位も一つ上げ、5位。自動昇格圏2位の大宮との勝ち点差はわずか2。まだまだ…

9/21 第33節 V・ファーレン長崎戦 (長崎・トランスコスモススタジアム長崎)

長崎も遠かったが、ゴールはもっと遠かった 前節5試合ぶりに勝利して、仕切り直しの機会を得たサンガ。だが、自動昇格圏2位の山形とは勝ち点差2、一方でプレーオフ圏外の岡山とも勝ち点差3。勝てば自動昇格圏だが、負ければ一気にプレーオフ圏外まで落っ…

9/14 第32節 FC町田ゼルビア戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

勝たなきゃいけない試合!サポもパーサもそれだけは分かってる! サポの想いが伝わった6試合ぶりの勝利! リーグ戦も終盤になろうかという大事なこの時期にアウェイで初の連敗。勝利からも5試合遠ざかり、順位は6位に急降下。昇格レースに踏み止まる為に…

9/8 第31節 ファジアーノ岡山戦 (岡山・シティライトスタジアム)

ワタシタチ完全に迷走してます 4試合勝ちから遠ざかっているサンガ。前日に行われた試合で、山形が首位・柏を破り、大宮が引き分けた為、サンガの順位は5位まで落ちた。自動昇格圏に望みをつなぐ意味でも5試合ぶりの勝利が必要だ。チームの停滞感を掃うに…

8/31 第30節 徳島ヴォルティス戦 (徳島・鳴門大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)

決起集会の甲斐なく… 前節ホーム福岡戦をドローとしたサンガ。試合直後は3位に後退したものの、翌日に大宮が1-5で大敗してくれたおかげで棚ボタ2位復帰。とはいえ3位大宮とは勝ち点差なし、11戦負けなしを続ける4位横浜FCとも勝ち点差1で、ひと…

8/24 第29節 アビスパ福岡戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

写真:レジェンドトークショーのステージにはレジェンド二人の現役時代のユニが飾ってあった 後半失速。課題山積み。まさに正念場。 アウェイ水戸戦で0-3の完敗。順位は3位に後退。4位以下とも勝ち点差3。対戦相手に研究されてきたのもあるが、単純な…

8/10 第27節 栃木SC戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

そのつもりやったんやけど… やっぱ苦手だわ…栃木 3勝3分け6敗――それがサンガの栃木との通算対戦成績である。相性が悪い。前回アウェイでの対戦こそ一美の2ゴールで勝ったものの、まだ負け越している。現在21位と降格圏にいる相手だからといって油断出…

8/4 第26節 東京ヴェルディ戦 (京都・たけびしスタジアム京都)

改称初のホームゲームは4-0完勝! 前節アウェイ金沢戦で1点ビハインドの後半アディショナルタイム土壇場で追いついてドロー。勝ち点1を上積みしたものの、3節死守してきた首位の座を柏に明け渡す事となったサンガ。攻撃の軸であった仙頭が負傷欠場中。…

7/27 第24節 FC岐阜戦 (京都・西京極競技場)

先着10,000名様に配布されたSOU-SOUコラボTシャツ。果たして余る事なく全部配られただろうか? 楽な試合はない。一試合づつ着実に… 今週半ばに近畿も梅雨明けすると、いきなり30℃越えの猛暑。それだけなら「暑いって言っても試合自体はナイターだし」と言…

7/20 第23節 大宮アルディージャ戦 (京都・西京極競技場)

勝つよ!ゼッタイに勝つよ! NACK5の仇を西京極で返し3連勝! 山形とのアウェイ首位攻防戦に勝利して首位に立ったサンガ。と言ってもまだリーグ戦は20試合残っているし、勝ち点40で3チームが並んでいる現状ではまったく気が抜けない。今日も勝ち…

7/13 第22節 モンテディオ山形戦 (山形・NDソフトスタジアム山形)

敵地で☆を飾り、5年ぶり首位! 後半戦開始いきなり首位攻防戦の大一番。サンガとは勝ち点差3で得失点差も1の首位・山形。勝てば首位奪取となるが、ダンゴ状態のJ2上位争い、負ければ一気にプレーオフ圏外まで落っこちる恐れもあるシビレるシチュエーシ…

7/7 第21節 V・ファーレン長崎戦 (京都・西京極競技場)

開場二時間前のサポーター席でビッグフラッグ天日干し! リーグ戦2位ターン!決勝点はオウンゴールw 今年のJ2リーグも早や折り返し。20節を終えてのサンガの戦績は9勝7分け4敗で勝ち点34。プレーオフ圏内の4位と好位置につけている。昨年の体た…

6/29 第20節 水戸ホーリーホック戦 (京都・西京極競技場)

伊藤社長がサンガサポのミーティングで協力願い 数的優位を活かしきれず…修正力に課題浮き彫り ムンムン蒸し蒸し…観測史上最も遅い梅雨入りとなった京都。如何にも梅雨っていう感じの曇り空で、まるで蒸し風呂の中にいるかのような湿度。ただジッとしている…

6/22 第19節 愛媛FC戦 (愛媛・ニンジニアスタジアム)

前半ダメダメ、後半キレキレ 湿度が高く蒸し蒸しする割には、雨は降らず。近畿は未だに梅雨入り宣言もない。そんな天候不順に呼応する様にサンガもここ2試合勝ちから遠ざかってスッキリしない。シーズン半ばとはいえ、上位争いに踏み止まる為にはこれ以上の…

6/15 第18節 FC琉球戦 (京都・西京極競技場)

勝てたし、勝たないといけない試合だった… アウェイ2連戦、ヴェルディには大勝するも、続く大宮には大敗を喫したサンガ。半月ぶりに戻って来たホーム西京極で仕切り直しが出来るか否か。その結果次第で上位に踏み止まれるかどうかが決まる大事な一戦。 その…

5/25 第15節 レノファ山口FC戦 (京都・西京極競技場)

遠路はるばる京都まで出張してきてくれたレノ丸。暑いのにゴクロウサマ。 またも灼熱の西京極、数的不利をはね返し快勝! 暑いっ!暑すぎるっ! まだ五月だというのに、試合当日は朝からグングン気温が上がり、西京極に着いた頃には既に30℃を超えていた。…

5/12 第13節 ファジアーノ岡山戦 (京都・西京極競技場)

暑いワン!でもサンガはもっと熱いワン! by ぷりんチャン 灼熱のホーム西京極、粘って連勝! アウェイ三ツ沢、今季初の3ゴールでイバ退治に成功。PO圏内6位まで順位を上げたサンガ。ここで踏み止まり、さらに上を目指す為にもホームゲームでも勝って連…

5/5 第12節 横浜FC戦 (神奈川・ニッパツ三ツ沢球技場)

耀平令和サンガ初ゴール&仙頭勝ち越し弾&重廣バースデーゴールで3発快勝! 天皇退位、改元による10連休という今年の超大型GWも残り2日。こどもの日の五月五日にアウェイで対戦するのは横浜FC。このところその横浜FCとの対戦成績が良くない。とに…

4/28 第11節 徳島ヴォルティス戦 (京都・西京極競技場)

令和になっても末永くお幸せに♪ 平成ラストゲームは悔しいドロー サンガの現在の戦績は4勝3分3敗。負けた3試合は柏、山形、甲府といずれも現在上位にいるチームでスコアはすべて0-1の惜敗。まだ取りこぼしというほどの負け試合はなく、今のところサポ…

4/20 第10節 ヴァンフォーレ甲府戦 (山梨・山梨中銀スタジアム)

信玄餅と一緒に勝ち点も持ち帰りたかった… アウェイで栃木、ホームで金沢を破り、連勝で臨むアウェイ甲府戦。相手の甲府は7位サンガと勝ち点1差の5位だが、前節水戸との無敗対決に敗れるまで負けなしだった強敵。勝てば何年ぶりかの3連勝となるサンガに…

4/14 第9節 ツエーゲン金沢戦 (京都・西京極競技場)

皆の者、ヤサガラス総統のありがた~いお話を拝聴せよ~っ!! ヤサガラス総統閣下の御威光によりサンガ連勝! 前節アウェイ栃木戦を初先発起用した一美の2ゴールで勝利したサンガ。今季二度目の連勝を賭け、ホーム西京極に6位金沢を迎えての一戦。ホーム…

4/3 第7節 モンテディオ山形戦 (京都・西京極競技場)

為す術なく… 開花はしたものの朝晩が冷え込む日が続く京都市内。ソメイヨシノも未だ満開には至らず。そんな花冷えの今季初のミッドウィーク西京極のナイトゲーム。対戦相手は直近5試合負けなしと好調の山形。山形の堅守縦ポン速攻戦術はどちらかと言えばサ…

3/30 第6節 FC岐阜戦 (岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)

長良川ではソメイヨシノがチラホラと。この時はまだ雨も降ってなかったのだが… 冷たい雨の中、二試合連続追いつかれてのドロー 前節アウェイ千葉戦では先制するも終了間際に同点とされ惜しくもドロー。勝ちから2試合遠ざかっているサンガ。上位に踏み止まる…

3/17 第4節 柏レイソル戦 (京都・西京極競技場)

ラスト1分、セットプレーに泣く リーグ戦3試合を消化して2勝1分けで負けなし継続中。こんなに希望に満ち、次の試合を楽しみに思えるなんて、何年ぶりの事だろうか?だが、それが一時的な好調で終わるのか、それともシーズン通して維持できる実力と出来る…