西京極 紫の館

京都サンガF.C.サポーターの日常をつづるblog。試合観戦のレビューの他にも趣味の映画や音楽、読書の感想なども書いていきます。

サンガ観戦レポート2015

11/23 第42節 水戸ホーリーホック戦 (京都・西京極競技場)

写真:ホーム最終戦恒例のサポーター賞は駒井クン、そして功労賞は中山博貴! 博貴ラストゲームに駒井、大黒が花を添え2015シーズン終了 ホーム最終戦。 ホンマ、最低最悪やった2015シーズンがやっと終わる。 直前に発表されたサンガ一筋12年の中山博貴引…

11/14 第41節 栃木SC戦 (栃木・栃木グリーンスタジアム)

写真:ビジター立見席の入り口のウェルカムボード。栃木サン、ちょっとコレは反則じゃない? 内容より結果、自力残留確定 悪夢のような2015シーズンも最後のアウェイ戦。 最下位とはいえ栃木はまだ入れ替え戦で残留の可能性を残している。 前節で勝ち点1挙…

11/8 第40節 愛媛FC戦 (京都・西京極競技場)

写真:児玉クン…ひさしぶりに見たら随分と目つきが悪~なっとるやないかw ゴールに向かう気持ち0%は雨だけのせい? 昇格争いどころかまさかの残留争いで気を揉んだリーグ戦も残り3試合。 9連続ドローの後、前節・北九州戦に勝利した事で残留の可能性は…

10/25 第38節 大宮アルディージャ戦 (京都・西京極競技場)

写真:今日は書家の先生のイベントでした。「サンガ馬鹿」…あ~ボクらのコトねw 9連続ドロー新記録達成で満足?…いや、勝てたデショ? 分けも分けたり、連続8試合ドローでJ2リーグタイ記録を樹立したサンガ。 順位こそ降格圏外18位に留まっているが、…

10/10 第36節 FC岐阜戦 (京都・西京極競技場)

写真:このドロー迷宮…ゴールはどこ? どこまでつづくドロー地獄…遠すぎたゴール リーグ戦残り7試合となった段階で6戦連続ドロー。 この調子ではいつまで経ってもJ3降格争いから抜け出せず、気が休まらない。 今日の相手はサンガと同じく勝ち点38で1…

9/27 第34節 カマタマーレ讃岐戦 (香川・Pikaraスタジアム)

写真:今日こそ勝つぞ~っ!おーっ!! 中3日の3連戦、アウェイみやげは最後も勝ち点1 シルバーウイーク3連戦、最後はアウェイでカマタマーレ讃岐と対戦。 朝6時に京都を車で出発。 特に渋滞にも遭わず瀬戸大橋を経由し坂出ICを下りたのは9時。 スタ…

9/23 第33節 ファジアーノ岡山戦 (京都・西京極競技場)

写真:今日は恒例のサンバDEサンガ。せっかく盛り上げてくれたのに… 攻撃に積極性は戻ったが…結果は同じ リーグ戦としては約一カ月ぶりのホーム西京極。 前節アウェイ熊本戦で消極的な試合運びでスコアレスドローとなったサンガ。 中2日と時間のない中で…

9/20 第32節 ロアッソ熊本戦 (熊本・うまかな・よかなスタジアム)

写真:うまスタをバックに写メをお願いしたのにまったくヤル気のないロアッソくん 勝ちにこだわれ!負けない試合では拍手は贈れない! シルバーウィーク3連戦の初戦。 14日に阿蘇山が噴火し、ちょっと心配された熊本遠征。 京都をミニバン1台に5人便乗…

9/6 天皇杯2回戦 流通経済大学戦 (京都・西京極競技場)

写真:雨の中西京極ゴール裏に駆け付けたサポーターは…300人くらい? 本気モードでプロの力を見せつけ3回戦進出! 心配だ… 今日もまた大学生相手。 1回戦・立命館大学にPK戦まで持ち込まれ、どうにか勝ちを拾ったサンガ。 今日の相手は同じ大学でもワン…

8/30 天皇杯1回戦 立命館大学戦 (京都・西京極競技場)

試合後のサンガサポによる立命館コールがすべてを表している 前日8/29に行われたカードでは相次いでジャイアントキリングが起きた。 C大阪、群馬、岡山、栃木とJ2勢が下位カテゴリに敗れ、早々と消えた。 サンガの今日の対戦相手は京都府代表の立命館大学…

8/23 第30節 ツエーゲン金沢戦 (京都・西京極競技場)

写真:入場時に配られた“力水スポンジ”。冷やっこくて気持ちイイ! 今日はこんなモンでカンベンしといたるわっ!!(お互い様…) 石丸体制になって、ようやく内容に結果が伴い始めたサンガ。 今日の対戦相手はツエーゲン金沢。 J2昇格初年度チームは毎年健…

8/15 第29節 大分トリニータ戦 (京都・西京極競技場)

写真:試合前の猛暑はHUB特製カクテル・パーサチャージで乗り切ろう!!ステッカーも、もろたで~っ! 終戦の日、降格争いライバルに引導を渡す大黒ヘッド! 8月15日、終戦記念日。 西京極ではJ2残留と云う熾烈な戦いがまだ続いている。 相手は残留争い…

8/8 第28節 ジュビロ磐田戦 (静岡・ヤマハスタジアム)

写真:スタジアム入場前、待機するサンガサポたち ヘボ審判が演出したシーソーゲームで勝ち点1を分け合う 前節からいろいろ動きがあったサンガ。 今井社長がサンガ低迷で遅きに失した引責辞任。 新戦力、197cmの長身FWフェホの加入。 監督交代に続い…

8/1 第27節 コンサドーレ札幌戦 (京都・西京極競技場)

写真:暑いのに結構元気なパーサとコトノちゃん。夏バテ防止はカラアゲの共食いですか?w 前半の我慢が後半実を結ぶ、ミヤ&コーキ揃い踏みで勝利! あ、暑い… 京都市内、日中の最高気温なんと39℃。 ただ、外にいるだけで死にそうだ。 こんな日にサッカー…

7/22 第25節 アビスパ福岡戦 (京都・西京極競技場)

気持ちは見えたが結果に繋がらず…モヤモヤ 勝利への執念を見せ勝利した前節セレッソ戦から中3日。 平日ナイターで天候は朝から雨模様。 仕事がなかなか片付かず、どうにかこうにかケリをつけて西京極へ。 サポーター席の入場ゲートをくぐったのはキックオフ…

7/18 第24節 セレッソ大阪戦 (京都・西京極競技場)

試合前に行われた関西レジェンドマッチが実質引退試合となったレジェンド黒部。ハーフタイムにはサポに挨拶があった 新生・石丸サンガ、若手が奮起、ホーム西京極で初勝利! 和田監督解任。そして石丸コーチを監督に昇格。 クラブとして大きな決断をしたサン…

7/8 第22節 徳島ヴォルティス戦 (京都・西京極競技場)

淡々と試合をこなし、淡々と負ける…何の変化もなし 平日ナイター、今にも雨が降り出しそうな微妙な天候。 仕事もそこそこに切り上げて西京極へ向かう。 移動中にスタメンを確認。 【サンガのスタメン】 GK:山田 DF:石櫃、菅沼、バヤリッツア、磐瀬 MF:駒…

7/4 第21節 ファジアーノ岡山戦 (岡山・シティライトスタジアム)

写真:負け犬の行進の図 ユルい守備と遅い攻撃、前半戦を象徴する敗戦で折り返し サンガがモタモタしている内にリーグ戦も折り返しまで来てしまった。 現在6勝4分10敗で勝ち点22の15位。 J1昇格の可能性より、J3へ降格する恐れの方がはるかに心…

6/28 第20節 ツエーゲン金沢戦 (石川・石川県西部緑地公園競技場)

内容より結果、初対戦は意外な勝利! J3から昇格して現在10勝6分3敗、勝ち点36で2位の金沢。 降格して5年J2で5勝4分10敗、勝ち点19で17位のサンガ。 いかにJ2新参クラブとJ1経験クラブといっても、ここまで明確な差がつくと さすが…

6/21 第19節 栃木SC戦 (京都・西京極競技場)

写真:サポーター席の階段は滝状態に… プールと化した西京極、最後に降ったのは怒号の雨 折り返し前のホームゲームラストであり、今季初のナイター。 前節大観衆の見守る中で不甲斐ない内容だった汚名返上したいところ。 対戦相手は勝ち点19で並ぶ栃木SC…

6/14 第18節 横浜FC戦 (京都・西京極競技場)

雅也ラストゲーム、笑顔で送り出せず 近畿も梅雨入りし、雨続きの一週間だったが、 雅也のサンガラストゲームとなる横浜戦当日はなんとか天候回復。 今日は妖怪ウォッチジバニャンのステージイベントもあって サンガスクエアはいつになく活気が溢れている。 …

6/6 第17節 大分トリニータ戦 (大分・大分銀行ドーム)

追いつ追われつ意地のシーソーゲームは痛み分け 「これは戦争だ!」 前節終了後、最下位に沈む大分は就任4年の田坂監督解任を決定、 この日初指揮となる代行・柳田監督、京都戦に臨むにあたっての言葉である。 もちろん新体制で再起を図る大分も勝ちたいだ…

5/31 第16節 ロアッソ熊本戦 (京都・西京極競技場)

写真:さすがビリケンさんも応援してらっしゃる、笑いのツボを押さえた試合運びですナ 毎度馬鹿馬鹿しいお笑いを一席 這えば立て、立てば歩めの親心と申しますナ。 前節アウェイで完封勝利したサンガF.C.。 今度は今季初の連勝を、と望むのはサポとして当…

5/9 第13節 東京ヴェルディ戦 (京都・西京極競技場)

写真:別に1-1のドローをパーサが予告したポーズじゃないッス…(^^;) チャレンジする気持ちが生んだゴールでドロー なかなか浮上の兆しが見えないサンガ。 選手、監督、クラブスタッフ、我々サポーター、今はみな深い悩みの中。 目の前の試合に勝つし…

5/6 第12節 FC岐阜戦 (岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)

写真:岐阜のイチオシキャラが監督ってのは…クラブとして淋しくないか?ま、余計なお世話ですけど… 残留争いに相応しい引き分け GWシリーズ、中二日で臨むアウェイ岐阜戦。 最下位の岐阜とそれに負けず劣らず状態の悪いサンガ。 今はどことやっても勝てる…

5/3 第11節 ザスパクサツ群馬戦 (京都・西京極競技場)

写真:GWサポーター企画ゲーフラ祭り&応援旗フレフレ体験会…これは良かったんだけど、試合の方が… せめて引き分けて欲しかった… GW突入、天気もまずまず。 本来ならウキウキする気分でスタジアムへ向かうところだが、 あいにく今のサンガのチーム状態は…

4/29 第10節 セレッソ大阪戦 (大阪・キンチョウスタジアム)

フォルランを観に大阪に来ました♪…マジそれだけ 前節七か月ぶりのホーム西京極で勝利し、連勝を賭けて臨むセレッソ戦。 J1降格組のセレッソには元ウルグアイ代表フォルランや、 これまたブラジリアンなのになぜかドイツ代表のカカウ、 元サンガの染谷や安…

4/26 第9節 ギラヴァンツ北九州戦 (京都・西京極競技場)

七か月ぶりのホーム西京極での勝利…感無量 長崎に大量4失点で惨敗。 徳島とはプロとは思えぬ凡戦。 守備は開幕から8試合で14失点と完全崩壊。 ベテランは精神的支柱とならず、若手起用も効を奏さず、 チームは完全に方向性を見失い、順位は下から数えて…

4/19 第8節 徳島ヴォルティス戦 (徳島・ポカリスエットスタジアム)

写真:京都から大勢のサポーターが駆け付けたが、その想いに選手は応えてくれなかった… サンガ史上最低の凡戦 ただいま徳島鳴門より帰還しました。 まさかこんなしょーもない試合を観せられようとは夢にも思わなかった。 腹も立たない。 ただ情けない。 【サ…

4/11 第7節 V・ファーレン長崎戦 (京都・西京極競技場)

写真:試合前は良い雰囲気だったのに…試合後はヤジ飛びまくり 惨敗…ミヤ退場に残されたメンバーに感じたものは? 久し振りの晴れ。 半年勝利のないホーム西京極。 過去負けなし、無失点の長崎と対戦。 今日こその気持ちを胸にスタジアムへ。 【サンガのスタ…